台湾– category –
-
台湾・台北・婦人科の受診
<ご相談> 台湾の台北です。 3ヶ月前から臭いのあるおりものの量が多い日が続き、診察をお願いしたくご相談させて頂いております。 <ご回答> ご相談いただき誠に有難うございます。 婦人科への受診をお勧めさせて頂きます。 台北には、日本語の通じる婦... -
台北の「中崙総合診所」は日本語が通じますか?
<ご相談> 台北の「中崙総合診所」は日本語が通じますか? 小児科 予防接種を受ける予定です <ご回答> この度、お問合せ頂き誠に有難うございます。 >台北の「中崙総合診所」は日本語が通じますか? 担当医師が、徐先生でしたら、日本語が流暢でござ... -
台北市内で日本語が通じ、且つある程度の診療設備を有した耳鼻科クリニックを探しています
<ご相談> 台北駐在の会社員ですが、この度、日本にて真珠腫中耳炎に対する鼓室形成術を受け、5月下旬に台北へ戻る予定となっており、手術後のフォローアップを実施してもらえる耳鼻科クリニックを探しています。 本来であれば台安病院や馬偕病院へかかれ... -
台湾・台北で「真珠腫中耳炎」の手術を検討
ご相談: 現在台北在住の会社員です。 10年前に日本にて真珠腫中耳炎の手術を受け、今回再発により再手術を強く進められています。 この手術を台北の病院で受けることも視野に入れていますが、本手術経験数の多い病院がどこになるのか? その病院(医師)... -
台湾・台北:中国語から日本語への医療通訳(現場: ICU)が可能でしょうか。
ご相談: 中国語から日本語への医療通訳(現場: ICU)が可能でしょうか。 病院:馬偕醫院 ご回答: この度、中国語から日本語への医療通訳をお問合せいただき誠に有難うございます。 拝見しました。 台湾在住の医療通訳を、現地に派遣させて頂くことが可能で... -
台湾・台北:日本語で相談ができる心療内科、精神科の病院
ご相談: 台北に在住をしております。 日本語で相談ができる心療内科、精神科の病院をご紹介いただけませんでしょうか。 ご回答: この度、台北の心療内科、精神科について、お問合せ頂き誠に有難うございます。 お調べしまして、ご回答致します。 まず、... -
台湾・高雄での心療内科希望
ご相談: 高雄に心療内科はありますか。 中国語はほとんどできませんが、薬を取りに行くためだけにその都度帰国するのは大変なので、台湾で処方してもらえたら助かります。 ご回答: 先日お問合せを頂きました。 台湾・高雄での心療内科ご受診の件、ご回答... -
台湾で大人の発達障害(ASD)の検査
ご相談: 台湾で大人の発達障害(ASD)の検査をしてくれる病院または医療機関を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 お世話になっております。 先のメールのご回答として、ご連絡を差し上げます... -
台北で鼻水の吸引
ご相談: 5か月になる子供が鼻風邪になったらしく鼻水を吸引してほしいのですが 台北にある「宗北内科診療所」は鼻水を吸引してくれる病院でしょうか? 昨日お問合せ頂きました「鼻水の吸引」の件、 ご回答させて頂きます。 「宗北内科診療所」に確認させ... -
【広域情報】薬剤耐性(AMR)について
●薬剤耐性(AMR)とは,抗菌薬(抗生物質,抗生剤)が効きにくくなる,または効かなくなることです。耐性菌が世界中で増え,一部の感染症では従来の薬では治らない,治りにくい場合が生じています。 ●薬剤耐性(AMR)の拡大を防ぐために,抗菌薬を服... -
ジカウイルスの精液中における感染性
米国CDCの報告によれば、ジカウイルスを発病した184人の男性を調査したところ、多くの患者から発病3か月後まで、精液中にウイルスのRNAが検出されました。しかし、ウイルスの感染性は、発病して1か月後には消失していました(New England Journal of Me... -
世界の麻疹(はしか)流行状況
日本では3月末から沖縄県で麻疹の患者数が増加し、4月23日までにその数は70人近くになっています。愛知県名古屋市でも、沖縄訪問後に麻疹を発病した患者から二次感染がおきている模様です。今回の沖縄県での流行は、台湾からの旅行者が初発例とされていま... -
台湾での麻疹(はしか)の流行について
麻疹(はしか)の流行に関し,台湾の衛生当局(衛生福利部疾病管制署)によりますと,4月21日までに確認された患者の数は22人に上っており,感染が疑われる症状が出た際には,速やかに医療機関を受診するよう注意を呼びかけています。 1 現在,台... -
●世界の麻疹の流行状況
2017年はヨーロッパで麻疹の患者が2万人以上発生しました(WHO ヨーロッパ地域 2018-2-19)。これは2016年の4倍以上の数です。このうち、ルーマニアとイタリアでそれぞれ5,000人の患者が発生しています。アメリカ大陸では麻疹の根絶宣言がされていますが、...
1